ご覧頂き有難うございます。
井川メガネの佐尾山でございます。
6/26(日)は臨時休業とさせて頂きます。
宜しくお願いいたします。
ブログでは専門用語を使わず、出来るだけ短い言葉で伝えようとしています。
すごく考えます。
いざブログにとなった時にはご紹介の時期を逃していたり、売れてしまっていたりと更新が滞ってしまう…。
それではいけないと思いましたので、しばらく写真での入荷情報がメインになります。
宜しくお願いいたします。
クレイトンフランクリンから入荷のモデルが数型ございましたのでご紹介させて頂きます。

CF-761 size 45 col.BKDH/BK \31.320(tax in)
男性的なフォルムですが、決して下品にならないバランスがクレイトンの魅力の一つだと思っています。
カラーを入れても良し、もちろんクリアレンズでもお使い頂けます。

CF-607 size 46 col.GP/HB \32.400(tax in)

性別、年齢を問う事の無いモデルです。
繊細な仕事は価格以上の高級感と掛け心地となっています。

CF-598 size 47 col.GP \32.400(tax in)
二年程前のモデルを今の流れに合わせてサイズ感を調整したモデルになります。

鼻の部分とブリッジが一つのパーツで出来てます。
この細さで中々の強度を保ちます。

CF-759 size 46 col.BKDH/BK \31.320(tax in)
通称クラウンパント(王冠型)と呼ばれる形です。
1940年代のフランスで生まれたと記憶しています。

本来は男らしい角張った形なんですがこのモデルは角を落とし、
丸みを持たせる事により抵抗なく掛けて頂けます。
私たち井川メガネでは、以外にも女性に人気のモデルです。

CF-580 size 51 col.HB \34.560(tax in)
完全な男メガネだと感じています。
若い方からご年配の方まで支持され、いつの間にか気が付けば無くなっているモデルです。

裏側にメタルパーツを組み込み強度にもぬかり無しです。
良かったら是非。
井川メガネの佐尾山でした。
凄くご紹介したい曲が御座います。
スクールカーストと言う、学校での立ち位置について歌っている曲です。
ここ数か月で一番の名曲だと思います。
ダルいのは最初だけで1:50秒までは聞いてほしいです。
このバンドのホームページに掲載があるのですが、特に歌詞が素晴らしいです。
お問合せはこちらから:http://ikawamegane.main.jp
井川メガネの佐尾山でございます。
6/26(日)は臨時休業とさせて頂きます。
宜しくお願いいたします。
ブログでは専門用語を使わず、出来るだけ短い言葉で伝えようとしています。
すごく考えます。
いざブログにとなった時にはご紹介の時期を逃していたり、売れてしまっていたりと更新が滞ってしまう…。
それではいけないと思いましたので、しばらく写真での入荷情報がメインになります。
宜しくお願いいたします。
クレイトンフランクリンから入荷のモデルが数型ございましたのでご紹介させて頂きます。

CF-761 size 45 col.BKDH/BK \31.320(tax in)
男性的なフォルムですが、決して下品にならないバランスがクレイトンの魅力の一つだと思っています。
カラーを入れても良し、もちろんクリアレンズでもお使い頂けます。

CF-607 size 46 col.GP/HB \32.400(tax in)

性別、年齢を問う事の無いモデルです。
繊細な仕事は価格以上の高級感と掛け心地となっています。

CF-598 size 47 col.GP \32.400(tax in)
二年程前のモデルを今の流れに合わせてサイズ感を調整したモデルになります。

鼻の部分とブリッジが一つのパーツで出来てます。
この細さで中々の強度を保ちます。

CF-759 size 46 col.BKDH/BK \31.320(tax in)
通称クラウンパント(王冠型)と呼ばれる形です。
1940年代のフランスで生まれたと記憶しています。

本来は男らしい角張った形なんですがこのモデルは角を落とし、
丸みを持たせる事により抵抗なく掛けて頂けます。
私たち井川メガネでは、以外にも女性に人気のモデルです。

CF-580 size 51 col.HB \34.560(tax in)
完全な男メガネだと感じています。
若い方からご年配の方まで支持され、いつの間にか気が付けば無くなっているモデルです。

裏側にメタルパーツを組み込み強度にもぬかり無しです。
良かったら是非。
井川メガネの佐尾山でした。
凄くご紹介したい曲が御座います。
スクールカーストと言う、学校での立ち位置について歌っている曲です。
ここ数か月で一番の名曲だと思います。
ダルいのは最初だけで1:50秒までは聞いてほしいです。
このバンドのホームページに掲載があるのですが、特に歌詞が素晴らしいです。
お問合せはこちらから:http://ikawamegane.main.jp